海外生活するにあたって、一体日本から何を持っていくべきなのか悩みますよね。
現地で購入するより日本から持って行った方がお得な場合、その逆も然り。
実際に住んでみると、
「これ海外で売ってないのかー」とか、
「値段高すぎ」など、
意外な問題に直面することも。
今回は、海外で生活してみて
・持ってきてよかったもの
・無くてもよかったもの
を個人的観点で紹介していきたいと思います。
日常生活編
パソコン
パソコンはわざわざ、海外で買わずにそのまま使っていたものを持っていく方が多いと思います。ですが買い替えを検討しているなら、日本で買っていくのに一票。
それに、慣れ親しんだ日本語キーボードじゃないと何かと不便だったりします。
変換プラグ(USBプラグ付き)
変換プラグがないと日本で使っていた携帯など充電できません。
個人的オススメは、世界共通で使えるプラグでもの、その上USBの差込ができたら尚可!
一時期、各国ごとのプラグを買っていたのですが、めちゃめちゃかさばるので一つにまとめられるのがオススメです。
海外対応ドライヤー
ドライヤーは現地でもちろん購入できますが、私は旅行中にも利用することを考え海外対応ドライヤーを購入。
海外対応ドライヤーだと電圧の切り替えがきるので、変圧器の必要もありません。
メガネ・コンタクトレンズ
メガネやコンタクトの海外で作れないこともないですが、これもやはり言葉の壁w。
日本から持って行った方が無難です。
常備薬
もちろん薬は売っていますが、強すぎたりして体に合わないことも(何より説明書が読めないw)。
日本で日頃から使っているものの方が安心できるかと思います。
化粧品
化粧品類も日頃から使い慣れているものが安心できますね。
個人的には、日本製の基礎化粧品などを相変わらず使い続けています。
一時帰国した際は絶対にまとめ買いします。
洗濯ネット
洗濯ネットって地味に売っていません。
お洒着用に何個かあると便利。
日本だと100均で簡単に手に入ります。
ピンチハンガー
海外では乾燥機を使う家も多いですが、ピンチハンガーは持っておくと便利なアイテム。
小さめのであれば、旅行でも活躍します。
メラミンスポンジ
激落ちくんとかそういう類のものです。特に、ヨーロッパは硬水なので水垢がすぐ付くんです。
海外にももちろん売ってますが、値段が高め。
お掃除に意外と活躍するので持って行って損はないアイテムです。
キッチングッズ編
サランラップ
ラップ?と思われがちですが、あなどることなかれ。
海外のラップの切れの悪さは地味にストレス!
日本のラップの切れ具合は本当にサイコーです。
これは海外で生活してみないと分からなかったこと!
お茶碗、お碗など和食器
ごはんやお味噌汁用の茶碗やお碗。これも売ってないんですよね。
売っていても和食器ということで割高に。
昔、オーストラリアに住んでいた時は大きめのスープボールか、マグカップでお味噌汁を飲んでいました笑。
それでもいいんですが、やはりちゃんとしたお碗で飲むお味噌汁は格別に美味しい。
はし・箸置き
家族分プラス来客用を考えたら10本ぐらいあってもよいかも(100均でも簡単に手に入ります)。箸は売っていても箸置きはあまり見たことありません。もし使うなら箸置きも日本から持ってきましょう。
しゃもじ
私は鍋でご飯を炊くので炊飯器は必要ないのですが、しゃもじは絶対に必要!
これも昔しゃもじがなく、フライ返しやお玉で代用していて、地味にストレスだったので必需品。
包丁
必須ではないですが、日本の包丁は海外でとても人気があります。
切れ味が全然違います!
特に、シェフなんかはわざわざ日本に包丁を買い付けに来る人も!
食材編
移住先にアジア系スーパーがあるかまず調べましょう。
あるかないかで、和食の充実度がかなり違ってきます。
海外に行ってわざわざ和食?って思われるかもしれませんが、やはりたまに食べたくなってしまう性。ないものネダリってやつですか。。
乾物類(わかめ、昆布、切り干し、ひじき、鰹節、塩昆布)
乾物も実はあまり売っていません。特に、ひじきや切り干しはあまりみたことがありません。
塩こんぶもあると料理につかえてとても便利ですよね。
乾物は軽い上に日持ちもするので大量買いしても良い一品かと。
ふりかけ
ふりかけは売っていることもありますが、種類が少なすぎる。
納豆ふりかけは子供達も大好きなので、あるとやはり助かります。
カレールー
カレーは売っていることが多いのですが、高い!そして種類が少ない。
日本のカレーってたまに食べたくなるんですよね。何なんでしょう。
スパイスカレーを作る手もありますが、やはり日本のカレーが恋しくなります。
柚子胡椒
わさびは売っているんですが、柚子胡椒はまだ海外ではマニアックなのかあまり売っていません。
私は大の柚子胡椒好きなのでパスタやら味噌汁やら、なんでも入れてしまいます。
味噌・インスタント味噌汁
味噌がないとそもそも味噌汁は飲めません。
そして、味噌汁を作るのがめんどい時に活躍してくれるインスタント味噌汁。旅行に行く時などももっていくことが多いです。
ちなみに、ベルギーのオーガーニックスーパーに味噌が売ってました。日本産のものではないですが、味も美味しかったです。
緑茶、ほうじ茶
海外ではグリーンティー名義で売っています。
ペットボトルだとお砂糖入りで甘いことも!(何度間違えて買ったことか。。)
グリーンティのティーバッグもクオリティはお世辞にもあまり、、、
やはり日本から美味しいお茶を持ってきた方が良いと思います。
私は特にほうじ茶好きなのでほうじ茶は必須。
だしの素
昆布だしやかつおだし、鶏ガラスープなどもあれば料理の幅が広がりますね。
特に、個人的オススメが茅乃舎だし!
子供用品編
日本語の絵本、図鑑
日本語の絵本は子供の日本語をキープするためとても重要!
寝る前の読み聞かせにも活躍します。
ドリル
ひらがなやカタカナ、漢字や足し算などの勉強ドリル。
これも子供の日本語学習のための大切なものです。
意外と話すことは出来ても、読み書きが出来ないパターンがあるので、あいうえおから勉強中です。
おりがみ
これもまず売っていません。
折り紙は子供達も大好きで100均などで大量に調達していきます。
子供用はし
海外で子供用練習はしは一回もみたことがありません。
今のところフォークとスプーンのみを使っていますが、やはり箸も使えるようになって欲しいです。
子供用歯ブラシ
海外の歯ブラシはデカイ!
しかも子供達はなぜか、アンパンマンの歯ブラシではないと嫌がるのでこれも大量買い。
冷却ジェルシート
子供は熱が頻繁に上がるもの。気持ちだけでもラクにしてあげたいので冷却ジェルシートはあると便利。
冷えピタ、熱さまシートがあると子供達はなぜか喜びます。
無くてもよかったもの、使わなかったもの
キャラ弁セット
日本から満を辞して持ってきたキャラ弁セット。
海外の弁当事情に詳しく無かったのでまったく必要がないことを知りませんでした。
もちろん使っても良いのですが、学校(幼稚園)からは「サンドイッチとおやつ用のフルーツ」と指定されているのでとてもラク笑。キャラ弁はしばらくお預け状態です。
日本で海苔を細かくカットしていた頃が懐かしい。。。
子供用食器
これに関しては、海外の方が可愛い食器が多い気がします。なので現地で購入しても問題ないものでした。
ただし!お茶碗は子供用とて売っていないので日本から持ってきても良いと思います!
炊飯器
炊飯器は意見が別れるところではないでしょうか。
私的には、無くても良い派。
個人的には、ここ10年以上ご飯はお鍋で炊く派で炊飯器は使っていません。
もちろん、炊飯器は時短やほったらかし料理にとても便利なので、日本の炊飯器を使いたい人は必須だと思います。
変圧器
日本の炊飯器を使うなら絶対必要なのがこちら。変圧器がないと日本の電気機器(特に熱が出るもの)は使えないかと思います。
家電は現地で購入する方が良いし、変圧器は重い上に場所も地味に取るので必要なかったです。
まとめ
以上、日本から海外に持ってきて損はない!もってきてよかったものを紹介しました。
実際に住んでみると、あれも欲しい、これも欲しいと割とキリがありません笑。
意外なものが必要だったりして、住み慣れるまでよくわからないものです。
趣味や生活スタイルによって必要なものは人それぞれなので、一概にはこれが全部必要!とか言えないかもしれませんが、皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。
ちなみに、味噌、醤油、わさび、海苔などは大きいスーパーのアジアコーナーで売っていることがあります。